令和7年度沖縄県立浦添高等学校入学者選抜 二次募集合格者受検番号一覧
【合格者のみなさんへ】
本日9時30分より二次合格者オリエンテーションを実施(場所:本校小会議室)します。保護者同伴で出席してください。
令和7年度沖縄県立浦添高等学校入学者選抜 二次募集合格者受検番号一覧
【合格者のみなさんへ】
本日9時30分より二次合格者オリエンテーションを実施(場所:本校小会議室)します。保護者同伴で出席してください。
令和7年度沖縄県立浦添高等学校入学者選抜 合格者受検番号一覧
【合格者の皆さんへ】
合格者オリエンテーション及び入学式の日程等の配布資料があります。
受検番号を確認後、本日3月18日(火)以下の時間帯に資料を取りに来てください。
9:00~12:00 (場所:研修室)※本日中に受け取りをお願いします。
【受検生保護者の皆様へ】合格発表時(3/18)の協力のお願い
近隣商業施設への駐停車は、店舗や利用するお客様に大変ご迷惑をおかけしますので、ご遠慮ください。来校される場合は、公共交通機関をご利用ください。ご協力お願いします。
受検生保護者の皆様へ
【3/4(火)~5(水)】高校入試関連の連絡
送迎の際、近隣商業施設への駐車・停車はご遠慮ください。地域とともにある本校の円滑な入試実施へのご協力お願いします。
※10月18日(金)実施の学校説明会で配付しました同要項内容の変更が若干あります。内容を必ず確認して出願頂きますようお願いいたします。
R6年度 学校説明会について
特色選抜[入学者選抜における求める生徒像・選抜方法](案)をアップします。
変更・確定次第随時更新します。
令和6年度沖縄県立浦添高等学校入学者選抜 合格者受検番号一覧
【一般合格者の皆さんへ】
合格者オリエンテーション及び入学式の日程等の配布資料があります。
受検番号を確認後、本日 3月14日(木)、以下の時間帯に資料を取りに来てください。
9:00~12:00 (場所:研修室)
14:00~17:00 (場所:事務室前)
受検終了後、本校近隣の商業施設(コンビニ等)での待ち合わせ等は営業の妨げになりますので、ご遠慮ください。
1.自宅学習日について
令和6年3月6日(水)、7日(木)、8日(金)、11日(月)、12日(火)、13日(水)の6 日間は自宅学習期間となります。自宅学習期間においても、平常通りの学習が求められます。
つきましては、ご家庭でも自宅学習期間の趣旨をご理解の上、ご指導をよろしくお願いします。
2.校内の立ち入りについて
①令和6年3月6日(水)は終日、校内への立ち入りはできません。
②令和6年3月7日(木)は16時から、校内への立ち入りは可能で、部活動も同時間から可能となります。ただし、A~C棟への立ち入りはできません。
※3年生で調査書・証明書等が必要な生徒に関しては、進路室・事務室等への
立ち入りは可能です。
③令和6年3月8日(金)・11日(月)・12日(火)・13日(水)は終日、校内への立ち入り及び部活動可能となります。ただし、A~C棟への立ち入りはできません。
※3年生で調査書・証明書等が必要な生徒に関しては、進路室・事務室等への
立ち入りは可能です。
→ 公文参照