令和7年度沖縄県立浦添高等学校入学者選抜 二次募集合格者受検番号一覧
【合格者のみなさんへ】
本日9時30分より二次合格者オリエンテーションを実施(場所:本校小会議室)します。保護者同伴で出席してください。
令和7年度沖縄県立浦添高等学校入学者選抜 二次募集合格者受検番号一覧
【合格者のみなさんへ】
本日9時30分より二次合格者オリエンテーションを実施(場所:本校小会議室)します。保護者同伴で出席してください。
令和7年度沖縄県立浦添高等学校入学者選抜 合格者受検番号一覧
【合格者の皆さんへ】
合格者オリエンテーション及び入学式の日程等の配布資料があります。
受検番号を確認後、本日3月18日(火)以下の時間帯に資料を取りに来てください。
9:00~12:00 (場所:研修室)※本日中に受け取りをお願いします。
【受検生保護者の皆様へ】合格発表時(3/18)の協力のお願い
近隣商業施設への駐停車は、店舗や利用するお客様に大変ご迷惑をおかけしますので、ご遠慮ください。来校される場合は、公共交通機関をご利用ください。ご協力お願いします。
受検生保護者の皆様へ
【3/4(火)~5(水)】高校入試関連の連絡
送迎の際、近隣商業施設への駐車・停車はご遠慮ください。地域とともにある本校の円滑な入試実施へのご協力お願いします。
令和7年度一般入学者選抜学力検査期間中の自宅学習及び校内立ち入りについて
【自宅学習日】
① 令和7年3月4日(火)~7日(金)、12日(水)、14日(金)の6日間
② 自宅学習期間については、平常通りの学習時間の確保が求められることから、
8:50~16:00の間は外出せず、自宅で計画的に学習を進めましょう。
【校内の立ち入り】
①令和7年3月4日(火)は終日、校内への立ち入りはできません。
②令和7年3月5日(水)は16時から、校内への立ち入りは可能で、部活動も同時間から可能となります。ただし、A~C棟への立ち入りはできません。
③令和7年3月6日(木)・7日(金)・12日(水)・14日(金)は終日、校内への立ち入りは可能で、部活動も可能となります。ただし、A~C棟への立ち入りはできません。
保護者の皆様へ(協力依頼)
令和6年度浦添高等学校卒業式(R7.3.1)におきまして、卒業生の移動が円滑に行えるように保護者及び一般来場者の待機・贈り物エリアを設けました。保護者及び一般来場者は写真撮影や贈り物をなさる場合は、事務室前ピロティーから駐車場でお願いします。ご協力よろしくお願いいたします。
1/15(水)より、本校生徒・職員の作品を沖縄県立図書館で展示しております。
題字含む全48点の作品を是非ご覧ください。
【展示名】 浦添高校芸術作品展
【期 間】 1/15(水)~2/10(月)
【場 所】 沖縄県立図書館 3階 インフォメーション付近(図書館入口から入って右手側)
【作 品】
①恐竜作品(美術選択クラス)
②書道作品(書道部・書道選択クラス)
③写真作品(写真部)
④URAKOU TIMES(英字新聞・ALT)
⑤交流会写真コラージュ(家庭科保育基礎)
⑥本の紹介POP(司書のお仕事体験生)
※②(一部)・③・④・⑤は展示場所の都合上、パネル背面に配置しております。
夕方前であれば外側から見て楽しむことができますので是非ご覧ください。
※10月18日(金)実施の学校説明会で配付しました同要項内容の変更が若干あります。内容を必ず確認して出願頂きますようお願いいたします。
行事計画[11月]をアップしました。
※あくまでも予定ですので、変更することがあります。ご理解ください。